宮崎神青ブログ - 20130617のエントリ
6月も半ば。
雨雨雨も気が滅入りますが、蒸し暑~い晴れの日もいかがなものかと思う
今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
気温もぐんぐん上がり、いよいよ”夏っ”といった感じですね。
日本の夏といえば、夏祭り!
今回は、六月灯(ろくがつとう)をご紹介致したいと思います。
六月灯は旧薩摩藩領内の夏祭行事のことです。
7月に入ると都城市・北諸地区の各所で行われており、神社へ灯ろうを奉献する光景が
一般的であります。
灯ろうには保育園・小学校の児童等が武者絵と思い思いの絵を描き、願い事を書いて
奉納されます。
六月灯の由来は一説には、島津光久(二十一代)の時代、
鹿児島の城山の裏にあった上山寺の観音堂を修造し、この竣工した6月18日に
光久公が灯籠を寄進し、また家臣もこれに習って灯籠を寄進したということ。
また、一説には島津忠久(初代)が
鎌倉で逝去したのが旧6月18日で、「御忌日」と称して島津家及びその家臣達が、
供養した事から起こったとも言われるそうです。
盆、正月しか休む事の出来なかった百姓達も、六月灯だけは公然と休む事が出来た。
年間農作業の中で、最も重要な「田植え」後の暑気きびしい時期に、朝から休む一手段
として日を設定したことで、一部の階級や格式ある社寺だけでなく、小祠でも六月灯を
行うこととなったそうです。
お祭りは、氏子地域住民の健康・安全、そして田植えを終えたばかりの稲の豊作・
病害虫の駆除を願って行われ、各神社にて奉納行事が予定されています。
お誘い合わせの上、ぜひお参りされてください!
※各神社六月灯のご案内
○御年神社(三股町)
平成25年7月7日(日) 午後5時30分 ~ 午後9時
○狭野神社(都城市)
平成25年7月15日(月・祝日)
午後5時~祭典
午後6時30分から9時 六月灯(演芸)
○豊幡神社(都城市)
平成25年7月20日(土) 午後5時~午後8時
○諏訪神社(都城市)
平成25年7月28日(日) 午後6時~午後9時