宮崎神青ブログ - 201306のエントリ

田元神社社殿改修につき

カテゴリ : 
神社からのお知らせ
執筆 : 
office 2013-6-30 19:14

本日午前10時より宮崎空港近くに鎮座する田元神社(宮崎市本郷南方)の

「社殿改修奉祝祭」に

参列させていただきました。(田元神社についてはこちら

 

朝から生憎のお天気でした・・・

 

以前の社殿は長年の風雨等により雨漏り等の損傷があったようです。

平成25年1月13日に起工式を行って、本日目出度くお披露目となりました。

 

神楽保存会による奉納(鬼神の舞)

現在4名とのこと。

後世にこの神楽を残すために、現在では小学生に指導しているそうです。

 

伊勢の神宮式年遷宮と年を同じくしての竣工に氏子の方々も喜んでおられました。

社殿内は木の香りが漂ってとても清々しいです!

 

地域の人々をはじめ多くの方々の御蔭で改修が行われたようです。

宮司さんは、御神徳の発揚の為にまだまだ神社に対してやりたいことがあると

仰ってました。

 

言うまでもなく地域の人々に支えられての神社であります。

そんなことを改めて感じた1日となりました。

 

今後とも皆様が手を取り合って、田元神社が益々ご繁栄されますことを心より

お祈りいたします。

 

なかなか新しいご社殿をご覧になることはないかと思われます。

お近くにお立ち寄りの際は、是非参拝いただいてみてはいかがでしょうか!

(随行)

 

新!雨男誕生?

カテゴリ : 
活動報告
執筆 : 
office 2013-6-28 21:11

去る6月24日午前10時より都城市高木町に御神田を定め、第33回の御田植祭を

斎行致しました。(御神田行事についてはこちら)(当日の写真はこちら

 

当時は朝から雨・・・。珍しい方にもご参列いただきました。

 

都城ブロック会会員による祭典奉仕

宮崎県神社庁参事玉置氏をはじめ、都城の神社の宮司さんにもご参列いただきました。

 

K輔くんもっと練習しましょうね!

 

田均しの儀。初体験のお二人でした<(_ _)>

 

早乙女による田植え。どしゃ降りの中、大変ご苦労さまでした。

 

あまりの雨に会員が植えることができず、お世話になってしまいました・・・

 

直会は近くの公民館にて!

 

 

農業組合法人きらり農場高木の組合長中之丸新郎さまをはじめ、関係各位には

お足もとの悪い中、ご協力を賜り誠にありがとうございました。

秋の抜穂祭まで何かとお手数をお掛けいたしますが、大きな災害等もなく無事に

実りの秋を迎えることができますよう心よりお祈り致します。

(晴男)

 

野迫会長挨拶。

串間前会長が「雨男雨男」と言われていましたが!

実はあなたもだったんですね・・・

6月も半ば。

雨雨雨も気が滅入りますが、蒸し暑~い晴れの日もいかがなものかと思う

今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

気温もぐんぐん上がり、いよいよ”夏っ”といった感じですね。

 

日本の夏といえば、夏祭り!

今回は、六月灯(ろくがつとう)をご紹介致したいと思います。

 

六月灯は旧薩摩藩領内の夏祭行事のことです。

 

7月に入ると都城市・北諸地区の各所で行われており、神社へ灯ろうを奉献する光景が

一般的であります。

 

灯ろうには保育園・小学校の児童等が武者絵と思い思いの絵を描き、願い事を書いて

奉納されます。

 

六月灯の由来は一説には、島津光久(二十一代)の時代、

鹿児島の城山の裏にあった上山寺の観音堂を修造し、この竣工した6月18日に

光久公が灯籠を寄進し、また家臣もこれに習って灯籠を寄進したということ。
 

また、一説には島津忠久(初代)が

鎌倉で逝去したのが旧6月18日で、「御忌日」と称して島津家及びその家臣達が、

供養した事から起こったとも言われるそうです。
 

盆、正月しか休む事の出来なかった百姓達も、六月灯だけは公然と休む事が出来た。

年間農作業の中で、最も重要な「田植え」後の暑気きびしい時期に、朝から休む一手段

として日を設定したことで、一部の階級や格式ある社寺だけでなく、小祠でも六月灯を

行うこととなったそうです。

 

 

お祭りは、氏子地域住民の健康・安全、そして田植えを終えたばかりの稲の豊作・

病害虫の駆除を願って行われ、各神社にて奉納行事が予定されています。

 

お誘い合わせの上、ぜひお参りされてください!

 

※各神社六月灯のご案内

御年神社(三股町)

平成25年7月7日(日) 午後5時30分 ~ 午後9時

 

狭野神社(都城市) 

平成25年7月15日(月・祝日)

午後5時~祭典

午後6時30分から9時 六月灯(演芸)

 

豊幡神社(都城市)

平成25年7月20日(土) 午後5時~午後8時

 

諏訪神社(都城市)

平成25年7月28日(日) 午後6時~午後9時 

フィッシュ オン!!

カテゴリ : 
会員近況
執筆 : 
office 2013-6-5 16:18

このブログも野球、フットサルについて書いてきましたが、

次は、ついに「釣りクラブ」を紹介します。
特に神道青年会の活動の中に正式なクラブがあるわけでは無く、

趣味が同じ神主が集まっただけのものです。
 

神主は、土日祝日及び大安は休みが取りにくいので平日釣行になるのだが、

予定を立てる際は

「来週の仏滅やね!」

って事が多い。

同業者ならではです。
 
神主さん(僕ら)の釣りスタイルって、どう想像しますか?
竹竿持って、景色を眺めながら静かに釣る・・・・。
 
いえいえ( ̄Λ ̄)
 

 
高速渡し船で、ビューンと水しぶきを上げながら沖磯に行っちゃいます!
 

 
釣りを始める前は、御神酒をあげて、釣行安全を祈念します。
(内心は、「釣れますように!」ですが。)
 

大海原を眺めながらの釣りをしていると、日々の悩みなんてチッポケに思えます。
(まぁーいわゆる、現実逃避です。)
 

1月から3月の激寒期には、メジナを狙います。
(朝から夕方まで磯の上。寒さ対策を怠ると命の危険を感じます。)
S君は、釣りって言うより「漁」ってくらいの迫力で釣っていきます。
 

4月から7月は、石鯛を狙います。
この引きは、たまらんです!
 

石鯛は、幻の魚と言われ、一枚でも釣れれば顔がほころぶ。
初石鯛釣りで、開始10分で釣り上げてしまったB君ですヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
(えっ?幻の魚じゃないの? 最近は道具がいいので、それなりに釣れます。)
 

 
仲間との楽しい釣行。 磯の上での昼食は不思議と美味しい。
(釣れていない時は、肩を丸めて無口に食べます。)
 

釣った魚は、その場で血抜きをしてクーラーボックスで冷やしますので、新鮮で美味しく食べれます。
これは石鯛の刺身。釣り人でないとなかなか食べる機会もないです。
石鯛とヒラメは、格別にウマイですよ☆
 
真夏は鮎釣りをしたりと、季節毎に狙う魚は変わってきます。
常に季節を感じ、あらゆる気象、海や川の状況等、自然と敏感になってきます。
こうした日常で得る季節の様子を、祝詞や祈願後の挨拶に盛り込むと、清々しく祈願を受けて頂ける!

気がします・・・(急に、神主らしい事を書いてみました。)
 
それはそうかもしれないけど、そんな磯とか普通の人は行けないよ!と思いますよね。
けど、宮崎は自然を感じる場所だらけです。
 


これは、大淀川河口でシーバスを狙っている時の写真です。いい雰囲気でしょ。
大自然と一体化した気持ちになれますよ。
 
これからも、宮崎の自然を満喫し、美味しい魚を胆嚢し、未知なる大物へのロマンを追い求めて行きます。
僕らと魚釣りに行きませんか!?

初心者も大歓迎です(^_^)/~

(めらんちゅ)

キックオフ!!

カテゴリ : 
会員近況
執筆 : 
office 2013-6-4 17:00

当会フットサル部FC神風2667の存在を覚えていますでしょうか???

 

去る6月2日午後6時より練習試合を行いました。

数ヶ月休んでは、たま~に活動する程度でしたので、もちろん上達はしていません。

しかし最近はある程度定期的に活動するようになりました!

少~~~しづつではありますが、フットサルらしくなっているのを感じます(^_^)v

 

待望のストライカー誕生!チーム最年少の23歳!この日は大爆発!!!

ちなみ彼はバスケ部でした・・・

 

決定力不足が原因でストライカーの称号剥奪(T_T)

「シュートはゴールに流し込む」 (ジーコ談)

ちなみ彼は野球部でした・・・

 

戦列を離れていた今年36歳を迎えるエースも復調の兆し!(笑)

ちなみに彼は、少なくともカズ選手が引退するまで頑張るそうです・・・

 

この日は10名の参加。

 

普段なかなか会う機会はないのですが、こうして共に運動し汗を流せることは非常に

嬉しいことです。

 

勝ち負けではありません( ̄Λ ̄)

和気あいあい楽しむことがモットーです!

 

でも勝ちたい・・・

(元剣道部)