宮崎神青ブログ - よねよし、米良し。
あれから4ヶ月・・・
去る10月14日、午前10時より第36回献穀御神田行事抜穂祭を斎行致しました。
昨年に引き続き、またもや雨・・・
米良の地名は、米良神社のご祭神磐長姫命(いわながひめのみこと)が、
この地区でお米を作られた際に、よねよし、よねよし(米良し)と言われたことに
由来するそうであります。
今回収穫したお米は、先ずは10月15日~17日に伊勢の神宮にて斎行されます神嘗祭に
お供え致しました。
とは言っても、抜穂祭翌日の事でしたので、事前に抜き取った稲穂をお送り致しました。
この神嘗祭は、その年に収穫された新穀を最初に天照大御神にささげて、御恵みに感謝する
お祭りで、年間千五百回に及ぶ神宮の恒例のお祭りの中でも、最も重要なお祭りであります。
田長の上米良文吉様。
田長の「刈りませ~」の掛け声のもと、稲刈り開始!
全て手刈り、かけ干しまで予定をしていましたが、雨の影響により今回は一部を
苅り取るのみとなりました。
もしかして雨男???
直会!
おにぎりは田長様の田んぼで穫れたお米、通称「文ちゃん米」を使用とのこと!
11月23日には、各神社において新穀を神様にお供えし、感謝申し上げる
新嘗祭(にいなめさい)が斎行されます。
この祭は天皇陛下御自らも斎行されるもので、その日までは陛下は新米を口になさるのを
控えていらっしゃるとのことでございます。
物が溢れ、季節を問わずに色々なものを食することができる時代ではありますが、
陛下のお姿を見習い、神職として祭を通して、我が国の基である米作りや日本人の精神を
受け継いでいく覚悟を尚一層強くしたところでございます。
最後になりますが、本事業に対しまして、ご理解ご協力を賜りました田長の上米良文吉さまをはじめ地域住民の方々、準備等々お世話いただきました児湯地区会員の皆様に心から感謝を申し上げ、さらにはこの小川地区が氏神さまである米良神社を中心として弥益々にお栄えになりますことをご祈念申し上げます。
(当日の写真はこちら)