宮崎神青ブログ - 会員近況カテゴリのエントリ
本年は大東亜戦争終結より七十年の節目にあたります。
畏くも天皇皇后両陛下におかせられましては、去る四月八日から二日間の日程で帛琉共和国を公式訪問されました。ご訪問に際し「太平洋に浮かぶ美しい島々で、悲しい歴史があったことを、私どもは決して忘れてはならないと思います」と述べられ、全ての戦没者の御霊を慰められ平和を祈られました。
日本から三千キロ余り離れた帛琉共和国は、太平洋上のミクロネシア地域の島々からなる国であります。戦前約三十年に亘り日本の統治下であった為、多くの日本人が住んでおり、私の祖父もその一人にあたります。宮崎神宮旧社報「美あかし」を紐解くと、昭和十八年六月一日発刊の記事に、「新に官幣大社鵜戸神宮主典を命ぜられた氏は宮崎市の社家に出生、鵜戸神宮宮崎神宮の出仕より先年新に御鎭座の官幣大社南洋神社出仕に轉じ、南方第一戦に近き社頭に精勵奉仕今春退職歸鄕中であった」とあることからも、その事を伺い知ることができます。
官幣大社南洋神社は、南洋群島総鎮守として昭和十五年、紀元二千六百年記念事業の一環として帛琉共和国コロール島に創建され、天照大御神をお祀りし、敷地は九六、二四八坪にも及ぶ壮大なものでありました。日本人はもとより現地住民にも篤く崇敬され、また南方の戦地に赴く部隊、兵士が武運長久の最期の祈りを捧げた神社でしたが、本殿は戦後(昭和二十年九月十一日)に米国の了解の下、日本側の手で奉焼、その後平成九年に小さな祠として再建され現在に至ります。
本年六月には、神道青年全国協議会主催の海外慰霊祭が帛琉共和国にて斎行されます。参加が叶うのであれば、聞くことのできなかった、日本と歴史を共有した国において、祖父が如何なる思いで如何なる日々を過ごしたのか、空気、歴史、文化、人に触れ、その一端でも感じ取りたいものであります。
祖父が帰幽してから二十数年。
祖父のトンビコートは現在私が愛用しています。
身体だけは大きくなった私に、孫ではなく神職としての私に、今ならば人一倍大きかったあの声で何を語ってくれるのでしょうか・・・
本年五月発刊の宮崎県神道青年会に掲載したこの文書。
大変有難いことに参加が叶いました!
明日から行ってきます<(_ _)>
家族になろうよ♪ 作詞・作曲 福山雅治
百年たっても好きでいてね
みんなの前で困らせたり
それでも隣で笑ってくれて
選んでくれてありがとう
どれほど深く信じあっても
わからないこともあるでしょう
その孤独と寄り添い生きることが
愛するということかもしれないから
いつかお父さんみたいに大きな背中で
いつかお母さんみたいに静かな優しさで
どんなことも超えていける
家族になろうよ
いつかあなたの笑顔によく似た男の子と
いつかわたしと同じ泣き虫な女の子と
どんなことも超えていける
家族になろうよ
あなたとなら生きていける
幸せになろうよ
去る2月21日、当会会員、延岡市春日神社の古賀勇人くんが目出度く結婚されました。
おふたりの末永いお幸せと、ご両家益々のご繁栄を心よりご祈念申し上げます。
弥栄!
去る1月27日、青島神社権禰宜の成瀬義明くんの送別会を開催!
そもそも神主さんは転勤あるのですか~?
なんて聞かれることがありますが、大きな神社では出向という形式はあるかもしれませんが
神社は一社一社が独立していますので基本的にはありません!
実家の神社に、地元に、等々職場を変えるにあたっては、現在の職場を退職してから、
次の職場で勤務するということになります。
宮崎市支部としての送別会でしたが、心優しい会長も南郷の地から駆けつけてくれました。
神主としてはもとより?、当会野球部、さらには廃部になったと噂のフットサル部に
とって、貴重な存在であった彼がいなくなることは大きな損失です(T_T)
さらに彼は初代宮巡隊隊員!
北へ南へ数百社のお参りに付き合ってくれました。
楽しくも、少々つらい宮巡隊。
「自分が宮崎を離れることがあっても、宮巡隊のことは一生忘れません」と言っていたのが、
つい先日のことのようです。
深夜まで思い出話は尽きませんでしたが、名残惜しくもお開きとなりました。
今後は地元に帰って神職を続けられるとのこと。
ご健勝にて、益々ご活躍されますことを会員一同心よりお祈り致します。
ちなみに、
「どれが成瀬?」
と、思われる方もいらっしゃるでしょうが、
フジテレビのバラエティ番組『めちゃ×2イケてるッ!』にご出演の、
『三ちゃん』
三中元克さんのそっくりさんが本人です・・・
あっ・・・
さらに似た顔がもう一人いますが、
決して兄弟ではありません・・・
さやうなら<(_ _)>
話は忘年会に遡る。
二次会の席にて、とある神主さんが
「俺たち兄弟、子役デビューしてたんですよ!」
「・・・?」
皆それぞれが様々な経歴を持っているのは当然のことだが、
今回の経歴の持ち主はそうそういない。
「なになに?ドラマ??映画???」
お酒のせいもあり、私のテンションは一気に最高潮に達した。
「いやいや!CMっすよ!」
「ふ~ん。地元のCMやろ?」
「いやいや!全国っすよ!」
下がりかけた私のテンションは再度急上昇。
「すげ~!何のCM?」
「キリンラガービール。大鶴義丹さんや財前直見さんと共演したんですよ!」
「共演!?というかそのCM知らんし・・・」
「YouTubeで検索して!」
20数年前の映像があっという間に見られる。
つくづく便利な世の中だと思いながら、検索結果を待つ。
検索中・・・
お二人の出演ドラマであった大鶴義丹さんの『俺たちのオーレ』、
財前直見さんの『お金がない』の話で盛り上がる。
そして数分後・・・
「あった~!ありました!これですよこれ!」
一同食い入るようにスマートフォンをのぞき込む。
確かにそこには大鶴義丹さんと財前直見さんが出演していた。
キリンラガービールCM1991年「再会扁」 映像はこちら
ご覧になられていかがでしょうか?
皆さんが首をかしげ、頭の上に?が浮かんでいる姿は想像に難くない。
事実その場に居合わせた皆が同じ状態だったからである。
では、舞台が都会から宮崎の海へ移り、日南線の電車、駅がでてくる
1分40秒あたりに注目して再度ご覧下さい。
キリンラガービールCM1991年「再会扁」 映像はこちら
お~い・・・
あっという間のこと。
これが本当にこの兄弟なのか調べる手立てはない、と言うか調べる気もしない。
宮崎では放送されていない、出演の御礼にキリンラガービールを貰っただのなんなの。
そもそもCMに出る子供は子役というのか?
発言でもあればまだしも、これじゃ~ね~・・・
まぁまぁ、そんな二人も今や慣れ親しんだ地元で日々神明奉仕。
神主、兄弟、青年会、日南。
あの2人しかいませんよね・・・
あらためまして明けましておめでとうございます。
今年の正月は大変冷え込みましたが、皆様にとりましては如何なお正月でありましたか?
大塚神社初日の出!
延岡市春日神社。
えびの市白鳥神社・・・わぉ!
各社ご社頭、大変賑わったことと思います。
多くのご参拝、誠にありがとうございました。衷心より厚く御礼申し上げます。
私自身はというと、何と家族水入らずのお正月・・・
勤め人、神主としてあるまじきお正月となってしまいました。
12月29日 長男感染(T_T)
12月30日 次男感染(T_T)(T_T)
12月31日 嫁感染(T_T)(T_T)(T_T)
1月 1日 三男感染(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
1月 2日 私感染(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
はい。家族揃ってインフルエンザ感染。
年末に長男が感染した際より、通常に増してかなり予防に努めたつもりでしたが、
大晦日より徐々に体調は悪化。
1日の勤務を終えて熱を測ると38.7℃。
2日の朝には、更に体調は悪化・・・39.2℃
後ろめたくも、周りへの感染も考慮して休暇をとることとなりました・・・
家族5人揃って家に監禁。
予防接種を受けて感染した際は、半額返金などと言う制度が確立されたらとか
くだらない事を考えたりもしました。
周囲との交わりを断っての正月は、大変寂しいものでした。
会ったのはお医者さんetc・・・
私のことを神主と知る宅配便のお兄さんも、
「あれ?何で正月に家にいるの??」と言わんばかりに不思議そうな顔で見られておりました。
世間のお正月気分から取り残された我が家。
しかしながら、ある日玄関にそっと差し入れの品が置かれていました。
妻の友人がこの状況を聞きつけ、置いてくれたようです。
妻は突然のことに感激の涙・・・
新年早々人の優しさ、温かさに触れることができた今年のお正月となりました。
さて冷え込みも一段落と思っていましたが、これからさらに冷え込むようです。
皆様方におかれましては、先ずは体調管理に十分にご注意いただきまして
幸多き素晴らしい年となりますよう心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>
去る10月24日、当会会員の那須武登くん(都農神社権禰宜)が結婚されました(^_^)/~
会場はもちろん神宮会館!
乾杯!
どこかで見たケーキですが・・・ どこかはこちら
奉職先の都農神社をはじめ、ご実家の十根川神社関係者等々多くの方が
お祝いにかけつけておられました。
過去に多くの披露宴に出席させていただきましたが、これほどまでにガチガチに緊張した
新郎を見たのは初めてのことでした・・・
さらに那須くんと言えば、かつてはプロゴルファーを目指していたほどで、その腕前は未だ健在!?
最近ご無沙汰ですので、久しぶりに一緒にラウンドしたいものですね(^_^)/~
お二人の末永いお幸せとご両家の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。
弥栄!
6月初旬になりますが、九州各県親善ゴルフ大会が大分県にて開催されました。
この大会は九州各県の神職が集い、輪番制で実施されており、今回で12回目を
迎えました。
大会前日は懇親会
レンブラントホテル大分にて。
翌日のプレーを考え、一次会は!早めのお開きとなりました・・・
大会当日
梅雨の時期ですが、どうにか雨も降らず盛大に東急大分ゴルフクラブにて開催。
この日のグリーンは重かったようです・・・
いよいよスタート
23歳から81歳までの53名にて戦いは繰り広げられました。
私はいきなりのトリプルボギー発進(/_;)
宮崎県からは5名が参戦。スコアは以下の通り。
順位 | 氏名(仮名) | OUT | I N | GROSS | HDCP | NET |
7位 | 大泉 洋 | 41 | 43 | 84 | 10.8 | 73.2 |
8位 | 松木 安太郎 | 42 | 40 | 82 | 8.4 | 73.6 |
17位 | タイガーウッズ | 43 | 43 | 86 | 10.8 | 75.2 |
31位 | 錦織 圭 | 39 | 49 | 88 | 10.8 | 77.2 |
46位 | 原 辰徳 | 46 | 53 | 99 | 19.2 | 79.8 |
18ホールストロークプレー、ダブリペリア(HDCP上限36)
残念ながら本県からの優勝者は誕生せず・・・
また各県上位4名の合計スコアにて争われる団体戦では、宮崎県は合計288で惜しくも第2位!
ちなみベスグロは78!しかもなんと81歳の方!!
恐れ入りましたm(_ _)m
大きな事故等もなく、無事に大会を終えました。
ご担当いただいた大分県の皆様は大変な御苦労であったことと思います。
誠に有り難うございました。
やっぱりスポーツっていいですね!
新たな出会いもあり、各々交流を深められたことと思います。
来年は宮崎県で開催です。
陸の孤島と言われる当県ですが、多数のご参加をお待ちしておりま~す(^^)/~~~
去る5月25日、神宮会館にて当会会長が結婚披露宴が行われました。
おそらく任期中にご結婚されたのは、当会始まって以来ではないでしょうか!?
神主の正服でのご入場でした。
「入場曲は雅楽の生演奏がいい!」との会長たっての希望があり、神前での演奏する
のとは違い、人前はかなり緊張してまうので嫌々ながらもその夢を叶えるべくお手伝いを
させていただきました・・・
よいしょ~!
お色直し!神主さんもタキシード着るんですよ!
「武ちゃん♡あ~ん♡♡♡」
会場には地元氏子総代、県内各地より多くの神主さんがお見えになられていました。
2,3,4次会と宴は深夜まで続きました・・・
武ちゃんに・・・あっ・・・会長におかれましては、
昨年に当会会長就任。
それに伴い神道青年九州地区協議会理事就任。
中村神社宮司就任。
さらに今回のご結婚。
そしていずれは父となる・・・
誰の目にも明らかな人生の大きな節目をお迎えになられました。
一会員として少し薄くなられた毛髪を心配しつつ、精一杯会長を支えていきたいと思います。
お二人の末永いお幸せと、ご両家益々のご繁栄を心よりご祈念申し上げます。
弥栄!
3月下旬の話。
仕事柄、土日の休みが皆無に等しい。
そのため家族サービスというものも同じく皆無に等しい・・・
今までは家族に申し訳ないと思いつつも、さほど気にはしていませんでしたが、
最近はFaceBookなるものがあります。
これを見ると、多くの方があちこちに家族旅行に出かけているのが分かり、
これに触発され春休みを利用していつ以来かも忘れてしまった家族旅行を
決行しました。
行き先は、私の独断で「そうだ!出雲大社へ行こう!」
式年遷宮というものが、伊勢の神宮の第61回式年遷宮によりが注目された昨今で
ありますが、出雲大社でも60年に一度行われているんですよ。
伊勢の神宮式年遷宮は全てを建て替えますが、出雲の場合は修繕が主だそうです。
平成20年4月20日の仮殿遷座祭から約5年間の歳月をかけ、平成25年5月に本殿遷座祭
が斎行されたこともあり、是非ともこの機にお参りさせていただきたいと常々思っていました。
(写真は本殿遷座祭日の様子)
出雲大社が鎮座されるのは島根県。
宮崎から車で約10時間かかるとの噂は耳にしていましたが、2泊3日の予定だったので、
10時間かかろうが大丈夫だろうと考えていました。
1日目。
子供達は久しぶりの旅行に大はしゃぎ!
私自身も子供のハイテンションに便乗し、ウキウキしながらの出発となりました。
この日はとりあえず福岡県北九州泊。
2日目。
午前9時北九州発。まぁ昼過ぎには出雲に到着するだろう・・・
本州と九州を結ぶ関門海峡。天気が良くて気持ちいいね!となるはずが、
当日は、雨・・・
この写真は帰りに撮影したものなんです(T_T)
雨の上に霧と視界も悪く思うように進めず。
途中、雪も残ってたりして・・・
結局、出雲到着は午後4時となりました。
天気が悪いと上記の晴れの時と、こうも違うものかと・・・
昨年より健康面に不安のあった家族だったので、家内安全の祈願をしていただきました。
ご祈願を受けつつも、やはり同業者。
祈願を奉仕する人数、作法等々、その神社の特色など細かな点に目がいってしまいます。
ちなみに多くの神社の参拝作法は、二礼二拍手一礼であるが、出雲大社は四拍手です。
参道から見えるご社殿。
ご祭神大國主大神(おおくにぬしのおおかみ=だいこくさま)様にまつわる話の
『いなばのしろうさぎ』の銅像。
このような形の参道は珍しいですね!
出雲大社にはかつて当会にも在籍していた宮崎県出身の神主さんがおられ、
境内を隈無く案内していただきました。
家族での夕食を済ませ、夜は二人で懇親会!
元気に奮闘されているそうです。
激痩せしたという噂でしたが、噂は噂でした・・・
久しぶりに熱く語りあえたことは、今後の大きな活力となりました。
お互い頑張ろう!
非常に名残惜しかったのですが、翌日の帰路を考え若干早めに切り上げました。
お付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
3日目。
夕刻より用事があったので、午前8時にホテル出発!
帰る前に、もう一度出雲大社をお参り。
有名な大注連縄へダッシュ!
写真では分かりづらいでしょうが、この国旗の大きさはなんと70畳!
この日の天気も微妙でした・・・
御遷宮事業は、今後も摂末社などの御修造、奉祝事業や記念事業など平成28年まで
行われるそうです。
今更ですが、皆様「いずもたいしゃ」って読んでませんか???
正しくは「いずもおおやしろ」って読むのですよ!
お間違いなく。(出雲大社についてはこちら)
さぁ帰ろうか!
高速道路の標識をみると宮崎までの距離より、大阪までの距離の方がだいぶ近い。
改めて遙か遠くまで来たものだと感じつつも、夕方6時からは宮崎で用事があった為、
猛ダッシュで帰らなければ。
しかし、やはり子供連れの旅行。
おしっこ~、ジュース飲みたい~、ジュースこぼした~etc・・・
結局、とても間に合いそうになかったので夕方からの用事はキャンセル。
開き直って福岡にて寄り道。
余裕を持ちすぎてモタモタしていたら、福岡県太宰府の段階で午後10時。
深夜の帰宅となったのは言うまでもありません・・・
子供達にとっては、ほぼ車中で過ごす退屈な旅行になったと思いますが、
大きくなったら笑いながらこの旅行の話をしたいものです。
次回はどこに行こうか???
子供達が楽しめる『アンパンマンミュージアム!』
このあたりが無難かな・・・