宮崎県の神社
鯛名神社(たいなじんじゃ)
元正天皇の御宇に勧請されたもので、当時より国常立之神、豊斟渟之神、大物主之神を祀って、比叡大明神と称してきた。
当時鯛名の産土大神と尊崇し、祭祀を行い造営等も執行して護持してきた社であって、明治四年神社改正の際、当地字汐汲の稲荷神社(祭神・倉稲魂神、大宮姫神、大田之神)、同字迫頭の金山神社(祭神・金山彦之神)、同字南山の恵比須神社(祭神・蛭児之神、事代主之神、大己貴之神)等を合祀し、同年十二月二十三日旧来の社号であった比叡大明神を鯛名神社と改めて、村社に列せられ今日に至っている。
以前の社殿は、建立以来117年の歴史を刻み、その間台風、白蟻、更に老朽化等で危険な状態となり、平成九年八月十七日の当町臨時総会に於いて、総意により神社建設を議決、延岡市内各企業、当町出身者及び各世帯より、奉賛金のご協力をいただいた。
ご社殿
鳥居
石碑
電話番号
(0982)37-0041
郵便番号
889-0516
住所
延岡市鯛名町337-ロ
御祭神
国常立之神(くにのとこたちのかみ)
豊斟渟之神(とよくむぬのかみ)
大物主之神(おおものぬしのかみ)
倉稲魂之神(うかのみたまのかみ)
大宮姫之神(おおみやひめのかみ)
大田之神(おおたのかみ)
金山彦之神(かなやまひこのかみ)
蛭児之神(ひるこのかみ)
事代主之神(ことしろぬしのかみ)
大己貴之神(おおなむちのかみ)
豊斟渟之神(とよくむぬのかみ)
大物主之神(おおものぬしのかみ)
倉稲魂之神(うかのみたまのかみ)
大宮姫之神(おおみやひめのかみ)
大田之神(おおたのかみ)
金山彦之神(かなやまひこのかみ)
蛭児之神(ひるこのかみ)
事代主之神(ことしろぬしのかみ)
大己貴之神(おおなむちのかみ)
旧社格
村社
社殿
本殿(流破風造)4坪 拝殿 8.54坪 ※平成10年6月改築
創立年月日
養老三己未年(719)
例祭日
十一月三日
最寄ICからのアクセス
門川ICより車で約15分
最寄駅からのアクセス
JR土々呂駅より車で約10分