宮崎県の神社
野田神社(のだじんじゃ)
当社は聖武天皇の御宇、天平二年、豊前国宇佐八幡宮を日向之国吾田岡富村今山に勧請する時、豊後竹田、高千穂三田井を経て、高千穂通りに神輿をすすめられ、松山にて休輿の後、野田村野之口原に仮宮を設けご神輿を休められた。
その時、にわかに雷鳴大雨があり、神主清田重麿は帛を捧げ奉って占いをしたところ、ご神居あるべき神託があり、二十一日を経て、今山へ遷宮のところ、至るに方位不潔の趣があり、野田の霊地を選び、ここより方位を定めて遷宮された。
この霊地、神跡を方位達八幡大神と崇め、品陀別命を奉斎したもので、往古より八幡大神社と称していたが、明治四年南方村野田鎮座の水分神社(祭神、罔象女命)、同野田鎮座の熊野大神社(祭神、伊弉冉命、事解男命、速玉男命)を合祀して、社号を野田神社と改称、明治五年に村社に列せられた。
ご社殿
参道階段
境内社
電話番号
(0982)32-2520
郵便番号
882-0801
住所
延岡市野田町4825番地
FAX番号
(0982)32-2538
御祭神
品陀別命(ほんだわけのみこと)
罔象女命(みずはのめのみこと)
伊弉冉命(いざなみのみこと)
速玉男命(はやたまおのみこと)
事解男命(ことさかおのみこと)
罔象女命(みずはのめのみこと)
伊弉冉命(いざなみのみこと)
速玉男命(はやたまおのみこと)
事解男命(ことさかおのみこと)
旧社格
村社
社殿
本殿(流造)2.25坪 拝殿(流造)10坪
創立年月日
天平二庚午年(730)三月上旬
例祭日
十二月十五日
最寄ICからのアクセス
延岡ICより車で約5分
最寄駅からのアクセス
JR延岡駅より車で約10分