宮崎県の神社
菅原神社(すがわらじんじゃ)川南町
当社の創始は、数百年を遡るといわれるが、一時期、社殿が著しく荒廃していたことがあり、そのため縁起書など散逸し、詳細は不詳。天保六年(1835)四月、天満大自在天神を再興、また弘化三年(1846)にも再興されている。江戸期には此処に寺子屋を設置して、学問の神様として崇め祀られてきたと伝えられる。
寺子屋を受け継いだのであろうか「高鍋藩文武職制調」によると、明治二年川南村ではここ小池一ヵ所だけに郷学があり、同四年小池小学校が設立され、当社境内に校舎が建設され同六年に公立小学校と称した。
明治四年、村社に列格されたが、当時は天神山として巨木が繁り、周囲には競馬場、的場などがあり、大社の境内にふさわしい神域だったと古老はいい伝えている。明治三十二年四月社殿が新築され、昭和六年には、河野外吉ほか二人が丸形神鏡を奉納、戦後は五十七年十一月、拝殿、幣殿を新築した。
ご社殿
正面鳥居
神社全景
電話番号
(0983)27-5112
郵便番号
889-1301
住所
児湯郡川南町大字川南15607番地
御祭神
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
阿須波神(あすわのかみ)
日本武命(やまとたけるのみこと)
阿須波神(あすわのかみ)
日本武命(やまとたけるのみこと)
旧社格
村社
社殿
本殿(流造)1.5坪 拝殿(切妻造)15坪
創立年月日
不詳
例祭日
十一月二十二日
最寄ICからのアクセス
高鍋ICより車で約10分
最寄駅からのアクセス
JR川南駅より車で約10分