宮崎県の神社
川田神社(かわだじんじゃ)
永禄五年(1562)壬戌九月七日、速秋津日古神を川田寺十二代目の住職法印大乗坊大周儀が勧請したと伝える。天正十五年九月三日秋月種長公が筑前より日向財部にお移りの際、従ってきた竹原忠佐衛門が事解男命、速玉男命、菊理姫命、所謂熊野三柱の大神を勧請奉祀し、住職山城坊大周舜をして当社に合祀した。元禄十六年癸未六月、城主秋月種政公御参詣の際、神領地高七石五斗の寄進があった。又竹原氏より勧請の因縁を以て、毎年祭典料として米一斗五升宛今も尚続て寄付あり、昭和六年己巳十一月花崗石高九尺の鳥居が般若院成就院等により寄進された。
享保八年癸丑正月神殿渡殿拝殿等の改築がされ、また弘化二年己巳三月にも神殿及渡殿が改築された。雨乞日乞其他諸祈願の御祭典等には、上江郷庄屋が郷中より祭典料として永楽銭三文宛を取立参拝ありし等、川田大権現と称し奉り信仰厚き社である。
特殊神事として新暦三月十五日、春奉射祭(はるむしゃさい)、十一月二十三日、秋奉射祭あり。続いて氏子によって設置された屋外の射り場で子供により奉射神事が行われ、悪魔を祓い、五穀豊穣と氏子崇敬者の幸を祈念する。そのほか十月二十八日比木神社のお里廻り(宮田神社方面への御神幸祭)には、当社の境内を提供すると共に地区の神事としても崇敬する人が今にも多い。
川田神社の別社として、当社の後方の祠に木像が祀られ、川田神社の祭典毎にお祭りが斎行されている。
ご本殿
境内入口鳥居
参道入口鳥居
電話番号
(0983)23-1728
郵便番号
884-0006
住所
児湯郡高鍋町大字上江2194番地
御祭神
速玉男神(はやたまおのかみ)
事解男神(ことさかおのかみ)
菊理姫命(くくりひめのみこと)
速秋津日古神(はやあきつひこのかみ)
事解男神(ことさかおのかみ)
菊理姫命(くくりひめのみこと)
速秋津日古神(はやあきつひこのかみ)
旧社格
村社
社殿
本殿(流造)2坪 拝殿(切妻造)14坪
創立年月日
永禄五年九月七日
例祭日
十一月十五日
主な祭典
三月十五日 春奉射祭
十一月二十三日 秋奉射祭
十一月二十三日 秋奉射祭
最寄ICからのアクセス
高鍋ICより車で約5分
最寄駅からのアクセス
JR高鍋駅より車で約10分