宮崎県の神社
嶽枝尾神社(たけのえだおじんじゃ)
当社は椎葉村南部、小崎川左岸に鎮座する竹の枝尾日当に鎮座する。創建は不詳であるが、元久二年(1205)の勧請と伝え、往古より平田大明神と称し、地内日当、日添、臼杵又の氏神として崇敬されてきた。
明治四年嶽枝尾神社と改称し、同七年十二月村社に列せられた。
毎年十二月上旬、椎葉神楽の一つである嶽枝尾神楽が奉納される。神前八畳の間を「御料屋」とし、外庭に「外神屋」をしつらえ、一番の宮神楽から三十三番の神送りまで徹夜で舞われる。
※中瀬淳氏
嶽枝尾に生れ、若き日より椎葉村政に情熱を捧げ産業、教育、文化の発展に力を盡し、当神社並びに御神楽の保存と、郷党の指導に努めた故中瀬淳翁の遺徳を偲び、後世にその偉業を伝えるため、ここに部落民一同相計り建立したものである。
昭和四十四年十一月三十日
ご社殿
参道~鳥居
中瀬淳像
電話番号
(0982)67-2523
郵便番号
883-1602
住所
東臼杵郡椎葉村大字大河内1949番地
御祭神
太玉ノ命(ふとだまのみこと)
旧社格
村社
社殿
本殿(吾妻屋造)1坪 拝殿(切妻造)4.4坪
創立年月日
不詳
例祭日
十一月十八日
主な祭典
嶽枝尾神楽 十二月上旬