宮崎県の神社
島野浦神社(しまのうらじんじゃ)
市の北東部南北浦海岸の福崎の東方海上約1.5㎞にある島野浦島内に鎮座する。
創建年月日は詳らかでないが、綿津見命を祀り、旧称を八竜王ともいい、綿津見神社とも称していた。
「島野浦沿革誌」では、正徳三年(1713)十一月五日と記す。その存在が確認できる最も古い記述は、延岡藩主が牧野氏から内藤氏へと交替した、延享四年(1747)に作成された「神社拝殿森境内書上帳」で、八大龍王を中心に、愛宕・塩釜大明神の三社を祀っている。
社殿は、天明元年(1871)正月晦日に発生した火災により、島内四十一軒の住宅と共に焼失したことが知られるが、いつの頃か再興され、明治四年十一月、字地下の恵比須神社(祭神、事代主命)、字地下の厳島神社(祭神、厳島姫命)、字白浜の愛宕神社(祭神、軻遇突智命)、字白浜の塩釜神社(祭神、塩土翁命)を合祀して、島野浦神社と改称し、村社に列せられた。
現存する社殿は明治二十年、再び火災のため社殿が焼失したが、拝殿の屋根を支えるように彫刻された力士の姿などからなる。明治二十九年の再興部分と、昭和五十六年(1981)の改築部分からなる。拝殿の社号標は、旧延岡藩主・内藤政擧が記したものである。
ご社殿
島野浦島
けんか神輿(秋季大祭)
電話番号
(0982)43-0050
郵便番号
882-0096
住所
延岡市島野浦町観頭549番地
御祭神
綿津見命(わたつみのみこと)
塩土翁命(しおづちのおじのみこと)
事代主命(ことしろぬしのみこと)
軻遇突智命(かぐつちのみこと)
厳島姫命(いつくしまひめのみこと)
塩土翁命(しおづちのおじのみこと)
事代主命(ことしろぬしのみこと)
軻遇突智命(かぐつちのみこと)
厳島姫命(いつくしまひめのみこと)
旧社格
村社
社殿
本殿(神明造)3坪 拝殿(破風造)9.83坪
創立年月日
不詳
例祭日
十二月五日
主な祭典
十一月 秋季大祭
一日目 よどん晩(前夜祭)、夜神楽
二日目 けんか神輿 他
一日目 よどん晩(前夜祭)、夜神楽
二日目 けんか神輿 他
最寄ICからのアクセス
須美江ICより浦城港へ車で約15分
最寄駅からのアクセス
JR延岡駅より浦城港へ車で約20分
船:浦城港〜島野浦島 高速艇10分 フェリー20分
船:浦城港〜島野浦島 高速艇10分 フェリー20分