Loading...

宮崎県の神社

神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧

山田神社(やまだじんじゃ)

康暦元年十一月、旧藩主島津惟久公が創建したもので和歌山県熊野那智新宮のご分霊を奉祀し、那智権現と称した。以来、島津公の尊崇厚く、現在のご本殿は島津公のご寄進おによるものとされ、祭祀料五石の神領を奉献された。明治四年五月二十五日郷社に列格され、山田神社と改称された。氏子区域五ヶ村の祭祀であったものが、明治十六年一ヶ村の維新経営ということになった。昭和の初年より宮崎県から神饌幣帛料を供進され、例祭・祈年祭・新嘗祭の三大祭には知事の参向があり、盛大な祭典が執行されていた。また昭和三年ご大典記念として幣殿・拝殿を改築した。当時の鎮座地は現在地の山上であったが、昭和四十一年の集中豪雨の災害で、崖崩れがひどく、危険が高まったため現在地に遷座した。境内神社として、木宮神社(祭神、木宮大神、倉稲魂神)がある。

ご社殿
外観
正面鳥居
電話番号
(0983)44-5653
郵便番号
881-0112
住所
西都市大字山田1343番地
御祭神
伊弉冉諾尊(いざなみのみこと)
旧社格
郷社
社殿
本殿(破風造)4坪 拝殿26坪
創立年月日
康暦元年(1379)十一月二十日
例祭日
十一月二十日
最寄ICからのアクセス
西都ICより車で約15分
最寄駅からのアクセス
JR佐土原駅より西都方面へ車で約25分
神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧