宮崎県の神社
宮野浦神社(みやのうらじんじゃ)
日向灘に面する日豊海岸国定公園の一部で、複雑なリアス式海岸が美しい景観を見せる。岬の沖合にある高島には亜熱帯性植物のビロウが300~500本自生しており、昭和五十年国の天然記念物に指定された。ビロウの自生北限地といわれている。
当社は寛永九年の勧請であって、古来、五社大明神と称していたが、明治四年十一月、
小字下ノ迫鎮座の天神社(祭神: 国常立命)
小字下ノ迫鎮座の恵美須神社(祭神:事代主命)
小字下ノ迫鎮座の愛宕大神社(祭神:火産霊命、伊弉諾命)を合祀して、社号を宮野浦神社と改称し、明治五年には社格も村社と定められ、幣帛料供進神社となる。
なお、古老の伝説によると、宮野浦字穂本天神は、永禄元年(1558)の鎮座と申し伝えており、その後百五年を経て、寛永九壬申年に五社大明神を同所に合祀したと言う。
ご社殿
参道
御造営記念碑
電話番号
(0982)45-2248
郵便番号
889-0303
住所
延岡市北浦町宮野浦370番地
御祭神
国常立命(くにのとこたちのみこと)
伊弉諾命(いざなぎのみこと)
品陀和気命(ほんだわけのみこと)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
底筒男命(そこつつおのみこと)
中筒男命(なかつつおのみこと)
上筒男命(うわつつおのみこと)
火産霊命(ほむすびのみこと)
事代主命(ことしろぬしのみこと)
伊弉諾命(いざなぎのみこと)
品陀和気命(ほんだわけのみこと)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
底筒男命(そこつつおのみこと)
中筒男命(なかつつおのみこと)
上筒男命(うわつつおのみこと)
火産霊命(ほむすびのみこと)
事代主命(ことしろぬしのみこと)
旧社格
村社
社殿
本殿(破風造)1坪 拝殿(破風造)7.5坪
創立年月日
寛永九壬申年(1632)
例祭日
旧暦九月二十四日
最寄ICからのアクセス
北浦ICより車で約20分
最寄駅からのアクセス
JR日向長井駅より車で約30分