Loading...

宮崎県の神社

神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧

吾平津神社(あびらつじんじゃ)

当社は元明天皇の御代の和銅二年(709)の創建にて乙姫大明神と称して、江戸時代、飫肥十一社の一つとして歴代藩主の崇敬篤く、明治維新の際し伊東裕帰知事の意により吾平津神社と改称され、明治五年平野村の春日神社、八幡神社、稲荷神社、妻万神社を合祀し、一時期平野神社と改められた。その後八幡神社が再遷座されたため、もとの吾平津神社となった。
明治三十二年の宮崎神宮の神武天皇御降誕祭に際し、社殿、神苑の拡充をはかり、同四十年二月、神饌幣帛料を供進すべき神社に指定され、昭和八年郷社となった。大正十五年には、氏子河野宗四郎氏が単独で社殿を改築、昭和九年には神武天皇御東遷二千六百年祭にあたり、聖蹟として顕彰された。現在の社殿は昭和四十八年、第六十回伊勢神宮式年遷宮と時を同じくして、神殿、幣殿、拝殿など一切、氏子崇敬者の熱意と浄財で改築された。
主祭神の「阿平津毘売命」は宮崎神宮の御祭神「神武天皇」が狭野命と称され、また日向に在られた頃の妃であり古事記によればお二人の間には「多藝志美々命」、「岐須美々命」二人の皇子ありとあり、また「日本書紀」によれば「手研耳命」お一人の皇子ありとある。神武天皇が皇子や群臣将兵と共に日向を立って大和朝廷をおこすために東遷された時「阿平津毘売命」は同行されず、当地に残られ、この油津の地より御東遷の御成功と道中の安全をお祈りにされました。

ご社殿
正面鳥居
神武天皇御東遷二千六百年記念之碑
電話番号
(0987)22-2863
郵便番号
887-0005
住所
日南市材木町9番10号-1
FAX番号
(0987)23-7791
御祭神
吾平津毘売命(あひらつひめのみこと)
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
経津主命(ふつぬしのみこと)
御神徳
交通安全 航海安全 商売繁昌 諸祈願成就
社殿
本殿(神明造)2.7坪 拝殿(権現造)42.2坪
創立年月日
和銅二年(709)
例祭日
十一月十四日
主な祭典
漁神楽 旧暦三月二十一日
駐車場
有り
最寄ICからのアクセス
田野ICより日南方面へ約38km
最寄駅からのアクセス
JR油津駅より車で約5分
神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧