宮崎県の神社
中野神社(なかのじんじゃ)
当社は53代淳和天皇の御世天長元年甲辰(西暦824年)勅宣により新羅降伏のため一國一社八幡宮を勧請すべきとの詔により、日向國一國一社八幡宮の最初也として創建された。
ご社殿
参道
改築記念碑
電話番号
(0985)85-1983
郵便番号
889-1601
住所
宮崎市清武町木原525番地
FAX番号
(0985)85-1983
御祭神
應神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
玉依姫命(たまよりひめのみこと)
神功皇后(じんぐうこうごう)
玉依姫命(たまよりひめのみこと)
旧社格
村社
社殿
本殿(流造)7坪 拝殿(入母屋造)14坪
創立年月日
不詳
例祭日
10月17日
主な祭典
2月第3日曜 祈年祭、神楽 7月第3日曜 御神幸祭
駐車場
有り(20台)
最寄ICからのアクセス
清武ICより東へ約5km
最寄駅からのアクセス
清武駅よりタクシーで約5分