宮崎県の神社
上野神社(かみのじんじゃ)
当社の創建は不詳であるが、紀州熊野神社を分祀勧請し、熊野神社と称していた。
天文十四年(1545)三田井親武により再興されている。明治四年原野神社と改称、明治三十五年(1902)九月関之宮(祖母嶽神社とも称す)枳原(げづはら)八幡その他近隣の小社(例えば天満宮)等を合祀し、上野神社と称し現在に至る。
熊野神社の境内には王子権現と称し、順徳天皇の第一皇子寒厳(かんがん)和尚(伝説によれば後鳥羽天皇の第三皇子であるとも伝えられ、現在の竜泉寺の開祖)を御祭神とする神社が時流に従って、栄枯盛衰を重ねたと言われている。
ご社殿
入口鳥居
参道
電話番号
(0982)77-1688
郵便番号
882-1411
住所
西臼杵郡高千穂町大字上野3389番地
御祭神
伊弉冉命(いざなみのみこと)
事解男命(ことさかおのみこと)
速玉男命(はやたまおのみこと)
木花開耶比売命(このはなさくやひめのみこと)
日子火火出見命(ひこほほでみのみこと)
豊玉比売命(とよたまひめのみこと)
鸕鷀草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)
玉依比売命(たまよりひめのみこと)
神日本磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと)
吾平津比売命(あひらつひめのみこと)
花房比売命(はなぶさひめのみこと)
神功皇后命(じんぐうこうごうのみこと)
品陀和気命(ほんだわけのみこと)
武内大臣命(たけうちのおおおみのみこと)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
事解男命(ことさかおのみこと)
速玉男命(はやたまおのみこと)
木花開耶比売命(このはなさくやひめのみこと)
日子火火出見命(ひこほほでみのみこと)
豊玉比売命(とよたまひめのみこと)
鸕鷀草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)
玉依比売命(たまよりひめのみこと)
神日本磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと)
吾平津比売命(あひらつひめのみこと)
花房比売命(はなぶさひめのみこと)
神功皇后命(じんぐうこうごうのみこと)
品陀和気命(ほんだわけのみこと)
武内大臣命(たけうちのおおおみのみこと)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
旧社格
村社
社殿
本殿(流造)10坪 拝殿(入母屋造)6坪
創立年月日
不詳
例祭日
五月四日
最寄ICからのアクセス
北方ICより高千穂方面に車で約1時間15分