宮崎県の神社
上伊福形神社(かみいがたじんじゃ)
孝謙天皇の御宇、領主土持日向守の時に勧請したもので丹生大明神と称した。
往古より、上伊福形の産土大神と崇敬し、祭祀、造営等奉仕して護持してきたもので、明治四年神社改正の際、旧藩の制度に従って翌五年三月同村字大村ノ前の日枝神社(祭神、大山祇之神)、同村字石田の蛭児神社(祭神、蛭児之神)、同村字受ノ内の八幡神社(祭神、品陀和気之神)、同村字林の天神社(祭神、菅原道真公)、同村字阿座美の鴟尾権現(祭神、惟治公霊神)、同村字白石の炎尾神社(祭神、彦火々出見神)等を合祀して、丹生大明神の社号を上伊福形神社と改称し、村社に列せられた。明治四十年二月九日神饌幣帛料供進神社に指定される。
なお、白石炎尾神社は明治十三年十二月二十三日付にて復社の許可を得て、旧社地に復社し、無格社炎尾神社として独立したが、明治四十一年十月五日付けにて、再び合祀の許可を受け、再度本社に合祀されたものである。
ご社殿
入口鳥居
昭和30年代のご社殿
電話番号
(0982)37-0041
郵便番号
889-0502
住所
延岡市上伊形町892番地
御祭神
丹生都姫神(にゅうつひめのかみ)
大山祇之神(おおやまつみのかみ)
蛭児之神(ひるこのかみ)
品陀和気之神(ほんだわけのかみ)
惟治公霊神(これはるこうみたまのかみ)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
彦火々出見神(ひこほほでみのかみ)
大山祇之神(おおやまつみのかみ)
蛭児之神(ひるこのかみ)
品陀和気之神(ほんだわけのかみ)
惟治公霊神(これはるこうみたまのかみ)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
彦火々出見神(ひこほほでみのかみ)
旧社格
村社
社殿
本殿(流破風造)4坪 拝殿(流造)9坪
創立年月日
天平勝宝己丑年(749)
例祭日
十一月二十八日
駐車場
有り
最寄ICからのアクセス
延岡南ICより車で約5分
最寄駅からのアクセス
JR旭ヶ丘駅より車で約15分