ツイート
- 神社検索
office さんの投稿(647 件)
上のカテゴリへ地図表示並び替え | | | タイトル | | | 日時 ![]() | | | ヒット数 | | |
愛宕神社(あたごじんじゃ)川南町 ![]() | |
![]() | 当社の由緒は不詳であるが、山神社と称し大内村に鎮座、祭料五斗が祭毎に奉納されていた。明治四十二年六月愛宕神社を合祀し現社名に改称現在に至る。 |
電話番号 | (0983)27-5379 |
郵便番号 | 889-1301 |
住所 | 宮崎県児湯郡川南町大字川南2399 |
川南神社(かわみなみじんじゃ) ![]() | |
![]() | 当社の創祀は不詳であるが、所蔵の棟札によれば、天安二年(858)二月奉再興広庭鳥居一宇とあることから、それ以前の創建と思われる。明治四十年十二月、地方庁の許可を得て、川南村沓袋の御年神社を合祀し、日少宮神社と称していたが、同四十一年川南神社と改称し現在に至る。 |
電話番号 | (0983)27-5379 |
郵便番号 | 889-1301 |
住所 | 宮崎県児湯郡川南町大字川南5278 |
鴨神社(かもじんじゃ) ![]() | |
![]() | 古老の口碑によると、文治年間(1185~90)公家の臣と伝える橋本大学というものがこの地に来住し、京都加茂神社を崇敬して勧請した社といい伝える。橋本大学の塚が当神社の南一丁余の処にあり、これを祝子塚といい、現在此の地区の字名となっている。 |
電話番号 | (0983)27-1764 |
FAX番号 | (0983)27-1764 |
郵便番号 | 889-1301 |
住所 | 宮崎県児湯郡川南町大字川南14082 |
龍野神社(たつのじんじゃ) ![]() | |
![]() | 古老の口碑によると、天文年間に雷避の大神として安成院法師が勧請した社といい伝える。 |
電話番号 | (0983)27-1764 |
FAX番号 | (0983)27-1764 |
郵便番号 | 889-1302 |
住所 | 宮崎県児湯郡川南町平田4125 |
御年神社(みとしじんじゃ)川南町16146 ![]() | |
![]() | 古老の口碑によると、永享年間(1429~41)に田部金綱が再興したと伝える。 |
電話番号 | (0983)27-1764 |
FAX番号 | (0983)27-1764 |
郵便番号 | 8891301 |
住所 | 宮崎県児湯郡川南町川南16146 |
三島神社(みしまじんじゃ) ![]() | |
![]() | 古老の口碑によると、天文年間(1532~55)に創祀したと伝える。また棟札に「慶長八年癸卯(1603)十二月再興」とある。明治四年村社となる。『日向地誌』には、「寬永廿年十一月、明暦三年霜月、文政八年十一月九日、文久元年十一月七日等の棟札あり。明治四十年八月九日川南村無格社新田神社(祭神倉稲魂神、菅原道真)ヲ本社ニ合祀許可、同年九月十九日川南村無格社... |
電話番号 | (0983)27-1764 |
FAX番号 | (0983)27-1764 |
郵便番号 | 889-1301 |
住所 | 宮崎県児湯郡川南町川南9041 |
御年神社(みとしじんじゃ)川南町16983 ![]() | |
![]() | 古老の口碑によると、天正年間に昭之和尚が勧請した社といい伝える。祭神は素盞鳴尊の御子の大年神の御子で、父神大年神と同じく五穀を守護される神である。奉祀神社は全国にわたり、江戸期以前から開発が進められてきた川南各地に祀られたものであろう。 |
電話番号 | (0983)27-1764 |
FAX番号 | (0983)27-1764 |
郵便番号 | 889-1301 |
住所 | 宮崎県児湯郡川南町川南16989 |
菅原神社(すがわらじんじゃ)川南町 ![]() | |
![]() | 当社の創始は、数百年を遡るといわれるが、一時期、社殿が著しく荒廃していたことがあり、そのため縁起書など散逸し、詳細は不詳。天保六年(1835)四月、天満大自在天神を再興、また弘化三年(1846)にも再興されている。江戸期には此処に寺子屋を設置して、学問の神様として崇め祀られてきたと伝えられる。寺子屋を受け継いだのであろうか「高鍋藩文武職制調」による... |
電話番号 | (0983)27-5112 |
郵便番号 | 889-1301 |
住所 | 宮崎県児湯郡川南町川南15607 |
御年神社(みとしじんじゃ)川南町15038 ![]() | |
![]() | 由緒は不詳であるが、棟札によれば、霧島大権現として嘉永二年(1849)十二月再興されている。その後慶応二年(1866)十二月にも再興され、現在の社殿は昭和二十九年十二月に再興されたものである。当社には火産霊大神、稲荷大神が合祀されている。 |
電話番号 | (0983)27-5112 |
郵便番号 | 889-1301 |
住所 | 宮崎県児湯郡川南町川南15033 |
阿諏訪神社(あすわじんじゃ) ![]() | |
![]() | 由緒は不詳であるが、もと諏訪大明神社と称した。所蔵の棟札によれば、享保十四年(1729)九月十一日再興されている。また、当社には天正十九年(1592)の棟札を有する天満大自在天神が合祀されている。昭和五十五年十二月には、拝殿一棟が再興され、現在に至る。 |
電話番号 | (0983)27-5112 |
郵便番号 | 889-1301 |
住所 | 宮崎県児湯郡川南町川南14791-イ |