ツイート



- 神社検索
愛宕神社(あたごじんじゃ)高鍋町持田
[地図表示]

天保五年の寺社帖には当神社の記録があることから、それ以前既に創建されていたと思われる。
昭和五十九年十月二十三日、本殿、拝殿を新築しご遷座、拝殿は地区公民館を兼ねている。
当地区には何時の代に祀られたのか、毘沙門天、菅原大神、愛宕地蔵が地区の鎮守神として祀られてきたが、昭和二十四年愛宕神社の境内社として毘沙門天は遷宮された。他社は今に個人の氏神として祀られている。
昭和五十九年十月二十三日、本殿、拝殿を新築しご遷座、拝殿は地区公民館を兼ねている。
当地区には何時の代に祀られたのか、毘沙門天、菅原大神、愛宕地蔵が地区の鎮守神として祀られてきたが、昭和二十四年愛宕神社の境内社として毘沙門天は遷宮された。他社は今に個人の氏神として祀られている。

ご本殿

入口鳥居

集会所
地図 [KML] [地図表示] | |
電話番号 | (0983)23-1728 |
郵便番号 | 884-0005 |
住所 | 宮崎県児湯郡高鍋町持田1965 |
御祭神 | 火産霊大神(ほむすびのおおかみ) 八幡大神(はちまんおおかみ) |
旧社格 | 村社 |
御神徳 | |
社殿 | 本殿(流造)2坪 拝殿33.5坪 |
創立年月日 | 不詳 |
例祭日 | 十一月二十四日 |
主な祭典 | |
文化財 | |
駐車場 | |
最寄ICからのアクセス | 高鍋ICより車で約5分 |
最寄駅からのアクセス | JR高鍋駅より車で約10分 |
携帯で見る | ![]() |