ツイート

- 神社検索
向山神社(むかいやまじんじゃ)
[地図表示]

九州山地中央部椎葉村の西端部に位置し、伝承によれば追い詰められた平家の落人達がこの山中まで逃れてきて自滅を図るが、向こうの山にまだ落人が隠れ住んでいるというので、この地名が生まれたと言う。
当社は地内金の内で果てた平家残党の霊を白鳥の名で祀ったもので、元久元年1204年の勧請と伝える。旧称白鳥権現といい、今でも地元では白鳥神社と呼んでいる。
明治4年向山神社と改称し、村社に列せられる。
旧3月17日には、白鳥山(1638米)の山頂で自決した平家一族の霊をなぐさめる慰霊祭「御武者まつり(春祭り)」が行われる。
当社は地内金の内で果てた平家残党の霊を白鳥の名で祀ったもので、元久元年1204年の勧請と伝える。旧称白鳥権現といい、今でも地元では白鳥神社と呼んでいる。
明治4年向山神社と改称し、村社に列せられる。
旧3月17日には、白鳥山(1638米)の山頂で自決した平家一族の霊をなぐさめる慰霊祭「御武者まつり(春祭り)」が行われる。

ご社殿
地図 [KML] [地図表示] | |
電話番号 | (0982)67-5537 |
FAX番号 | (0982)67-5537 |
郵便番号 | 883-1603 |
住所 | 東臼杵郡椎葉村大字不土野837 |
御祭神 | 日本武尊(やまとたけるのみこと) |
御神徳 | 交通安全 家内安全 無病息災 心の癒し |
社殿 | 本殿(吾妻屋造)4坪 |
創立年月日 | 元久元年(1204) |
例祭日 | 11月14日 |
主な祭典 | 12月第1土日 向山日当神楽 12月第3土日 向山日添神楽 12月第4土日 向山追手納神楽 |
文化財 | 樹齢500年の杉 村指定天然記念物巨木百選 |
駐車場 | 有り(10台) |
最寄ICからのアクセス | 人吉ICより椎葉方面に約60㎞ |
最寄駅からのアクセス | 日向駅よりバスで約4時間 |
携帯で見る | ![]() |