ツイート



- 神社検索
猪野内神社(いのうちじんじゃ)
[地図表示]

祭神底筒男命、中筒男命、上筒男命は住吉大明神と称し、また菅原神は天満神社と称して、共に古来より産土神として尊崇されてきた。
明治四年十一月に下記神社を合祀し、猪野内神社と改称し、明治五年十一月村社に列せられる。
字猪野津留の八幡神社(祭神 品陀別命)
字平野内の新大明神(祭神 猿田彦神)
字片平の八幡神社(祭神 品陀別命)
同字の天満神社(祭神 菅原神)
字田下の八幡神社(祭神 品陀別命)
同字の天神社(祭神 菅原神)
明治四年十一月に下記神社を合祀し、猪野内神社と改称し、明治五年十一月村社に列せられる。
字猪野津留の八幡神社(祭神 品陀別命)
字平野内の新大明神(祭神 猿田彦神)
字片平の八幡神社(祭神 品陀別命)
同字の天満神社(祭神 菅原神)
字田下の八幡神社(祭神 品陀別命)
同字の天神社(祭神 菅原神)

ご社殿

入口鳥居

参道
地図 [KML] [地図表示] | |
電話番号 | (0982)48-0721 |
郵便番号 | 882-0232 |
住所 | 宮崎県延岡市北方町下鹿川申580 |
御祭神 | 底筒男命(そこつつおのみこと) 中筒男命(なかつつおのみこと) 上筒男命(うわつつおのみこと) 菅原道真公(すがわらみちざねこう) 品陀別命(ほんだわけのみこと) 猿田彦神(さるたひこのかみ) |
旧社格 | 村社 |
御神徳 | |
社殿 | 本殿3坪 拝殿 |
創立年月日 | 不詳 |
例祭日 | 十二月五日 |
主な祭典 | |
文化財 | |
駐車場 | |
最寄ICからのアクセス | 北方ICより車で約1時間 |
最寄駅からのアクセス | |
携帯で見る | ![]() |