ツイート



- 神社検索
安賀多神社(あがたじんじゃ)
[地図表示]

養老元年(西暦717年)今山の地に勧請され、神明宮と称した。天正5年(1577年)大友氏挙兵の際、その兵火に遭い焼失したが、寛永元年(1624年)時の領主有馬氏により当地に再興された。
天照皇大神を主祭神として、他に手力雄命、萬幡姫命、伊弉諾命、埴安姫命、月読命、志那津彦命の6柱を祀り、県北唯一の神明造の本殿を有する。又、日照山神事能の始まりの地でもある。
天照皇大神を主祭神として、他に手力雄命、萬幡姫命、伊弉諾命、埴安姫命、月読命、志那津彦命の6柱を祀り、県北唯一の神明造の本殿を有する。又、日照山神事能の始まりの地でもある。

ご社殿

ご社殿

正面鳥居
地図 [KML] [地図表示] | |
電話番号 | (0982)21-4525 |
FAX番号 | (0982)21-3250 |
郵便番号 | 882-0063 |
住所 | 延岡市古川町327番地 |
御祭神 | 天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ) |
旧社格 | 県社 |
御神徳 | 国土経営 五穀豊穣 |
社殿 | 本殿(神明造)5坪 拝殿(入母屋造)17.7坪 |
創立年月日 | 養老元年(717年) |
例祭日 | 12月16日 |
主な祭典 | |
駐車場 | 有り(5台) |
最寄ICからのアクセス | 延岡ICより延岡市街地方面に約2㎞ |
最寄駅からのアクセス | 延岡駅よりタクシーで約8分 |
携帯で見る | ![]() |